人材の育成

社内教育研修・OJT制度で、ひとり立ちに向けてしっかりサポート

OJT

第一経理グループの理念には、「中小企業のより会社づくりを通して、お客様の満足を追求します」「お客様にとって、身近でかけがえのないコンサルタントを目指します」とあります。
税務経営職種の仕事の基本をしっかり身につけ、お客様に寄り添える専門家として成長するために、豊富なノウハウを持つ先輩社員がOJT担当者となって、教育を実施します。充実した体制であなたの“やる気”と“成長”を入社してから3年間しっかりとサポートします。

Off-JT

それぞれのレベルに合った社内研修、外部研修を実施します。

  • 1年目

    会計事務所における年間の基本業務を社内研修を通して学びます。研修で学んだことの実践を通じて基本業務の習得を目指します。また、OJTを担当する社員に同行してお客さまの元へ訪問して、税務経営スタッフとしての基本を学びます。

  • 2年目

    1年目に習得したことを反復しながら、少しずつ一人でお客様への訪問を行います。信頼関係を築いていくと同時に、お客様からの税務・会計・人事・労務・法務といった幅広いご相談に対応できるようになるための知識や技能を培っていただきます。

  • 3年目

    2年間で学んだことの繰り返しから、日常的な先輩・上司の同行から少しずつ離れ、ひとり立ちに向けた成長への実感を目指します。OJTを担当する社員は定期的に進捗を確認し合い、丁寧にフォローアップを行います。

  • 研修制度

    第一経理の社員が講師を務め、行う研修です。
    キャリアに応じて上司と相談の上各講座を受講し業務に必要な知識を学んでいきます。
    社員・パートを問わず、業務時間内に誰でも受講できます。

第一経理の仕事

第一経理の仕事
  • 仕事の基本は、タックス&コンサルとコーディネーター

    私たち第一経理における、税務経営スタッフの基本業務は、“T&C(タックス&コンサル)”と第一経理グループの強みを活かしたワンストップによる中小企業経営サポートのために“コーディネーター”の役割を務めることにあります。

  • お客様の不安を理解し、相談に耳を傾ける

    税務経営職種に携わる社員は、税務・会計業務を通してお客様の財布の中身という、一番繊細な部分に関ることになります。必然的に、経営状況を熟知する専門家として、お客様の不安や相談にも触れることになります。不安を理解しようと努め、相談に耳を傾けること、これこそが私たちの仕事にとって大切なことです。